2025年8月8日金曜日

面接試験のポイント)【第9話】面接対策|沈黙が怖いときの心構えとは?

【第9話】面接対策|沈黙が怖いときの心構えとは?


 面接中、不意に訪れる沈黙の時間。第1志望の企業の面接で、優衣はその「間」に焦った。自己紹介のあと、面接官がメモを取りながら無言になった瞬間、優衣の心はざわついた。

 (なにか言わなきゃ、変に思われるかも…)

 焦った優衣は、予定していなかった話を口走ってしまい、まとまりのない印象に。結果は不採用。

 キャリアセンターでそのことを相談すると、アドバイザーから「面接官の沈黙は、思考や記録の時間。沈黙はマイナスじゃないよ」と言われた。

 次の面接では、沈黙が訪れても、深呼吸してにっこりと待つよう意識した。すると、面接官が「落ち着いていますね」と評価してくれた。

 沈黙は敵じゃない――それを知った優衣は、自然体のまま面接に臨めるようになっていた。


#面接対策
#沈黙の克服
#就活あるある

0 件のコメント:

コメントを投稿

就活アドバイス「夜遅くの電話に戸惑う採用担当」

「夜遅くの電話に戸惑う採用担当」  採用担当の佐々木は、夜の9時過ぎに自宅でくつろいでいた。突然、私用携帯が鳴る。画面を見ると、知らない番号からの着信。恐る恐る出ると、学生の声が響いた。「すみません、明日の面接の件で確認をしたくて……」。佐々木は思わず絶句した。勤務時間を大幅に過...