2025年6月18日水曜日

履歴書・エントリーシートの作成)【第26話】書く前に手が止まる

【第26話】書く前に手が止まる


 パソコンの前に座ったものの、カーソルが点滅したまま、まったく進まない。

「書き出しは、何から始めればいいんだろう」

文字ひとつ打たないまま、10分が過ぎていた。

 エントリーシート。書くべきことはわかっているつもりだった。

でも、頭の中が真っ白になる。何も書けない自分に、少し焦り始める。

 そんなとき、机の横に貼っていた小さなメモが目に入った。

《まずは思い出す。書くのはあとで》――就活ノートに自分で書いた言葉だった。

 優花は、ノートを開いて過去のアルバイトやサークルでの出来事を、箇条書きにしはじめた。書き出す前に、思い出すこと。それが、いちばん最初の一歩だった。

 

0 件のコメント:

コメントを投稿

面接試験のポイント)【第23話】面接試験で声のトーンを意識する重要性

【第23話】 面接試験で声のトーンを意識する重要性  面接の冒頭、自己紹介を始めた瞬間に「声が小さい」と気づいたのは高木だった。普段から物静かな性格で、話すときも無意識に声が抑え気味になってしまう。 しかし、事前に友人から「声のトーンは第一印象を左右するよ」と言われていたことを思...