2025年6月18日水曜日

履歴書・エントリーシートの作成)【第25話】手書きか、パソコンかで悩んだ日

【第25話】手書きか、パソコンかで悩んだ日


 「履歴書は、手書きの方が気持ちが伝わる」

そんな声を聞いて、奏太は迷っていた。

 パソコンなら誤字も修正も簡単。でも、なんとなく“本気度”が足りないように見られないか、心配だった。

 一方で、手書きにすれば、丁寧に書き上げるぶん時間もかかるし、失敗したら最初からやり直しだ。

 何度も紙と画面を行き来して、ようやく気づいた。

「大事なのは形式じゃなくて、どれだけ自分の言葉に誠実でいられるか」

 奏太はゆっくりとパソコンを開いた。

迷いながら出した答えに、今の自分らしさが表れている気がした。



 

0 件のコメント:

コメントを投稿

面接試験のポイント)【第23話】面接試験で声のトーンを意識する重要性

【第23話】 面接試験で声のトーンを意識する重要性  面接の冒頭、自己紹介を始めた瞬間に「声が小さい」と気づいたのは高木だった。普段から物静かな性格で、話すときも無意識に声が抑え気味になってしまう。 しかし、事前に友人から「声のトーンは第一印象を左右するよ」と言われていたことを思...