2025年11月24日月曜日

インターン体験「“自分の弱さ”と初めて向き合った日」


 インターンのグループワークで、私はうまく話せなかった。

隣の学生は意見をどんどん出し、場をまとめていく。

その姿を見ているうちに、胸の奥がぎゅっと縮むような感覚におそわれた。

 “私は何もできていない…”

そんな思いが頭の中をぐるぐる回った。

 昼休みに社員の方が声をかけてくれた。

「気づけただけで十分だよ。弱みは伸びしろだから。」

その言葉にふっと心が軽くなった。

 午後のワークでは、視点整理やメモ取りなど、できることに集中してみた。

すると、チームの一人が「それ助かる!」と笑顔を向けてくれた。

 ――弱みを知ることは、ダメになることじゃない。

“自分の役割”を知るための第一歩なんだ。

 インターンは、思っていたよりずっと“自分と向き合う場”だった。


#インターン体験
#学生の成長
#弱みとの向き合い方 

0 件のコメント:

コメントを投稿

キャリア職員の実感「挑戦した学生ほど、変わって帰ってくる」

 インターン前は、学生の表情はどこか曇っていることが多い。 「自信がない」「自分には向いていない気がする」 そんな言葉を聞くたびに、私たちは背中をそっと押す。  ある学生は、面談のたびに俯いていた。 それでも勇気を出して、3日間のインターンに参加した。  戻ってきたときの表情は別...