2025年7月4日金曜日

就活におけるグループワーク)【第9話】「まとめる力」は、経験から生まれる

【第9話】「まとめる力」は、経験から生まれる


 「えっと……じゃあ、まとめをお願いします」

 突然振られた蒼太は、一瞬言葉に詰まった。全員の意見は出たが、収拾がついているとは言いがたい。

 頭の中でぐるぐると思考が回る。何を拾って、どうつなげばいい?

 沈黙のあと、蒼太はゆっくり口を開いた。

 「たとえば、〇〇さんの意見と、△△さんの意見って、一見違うように見えるけど──」

 丁寧に言葉を紡いでいくうちに、メンバーの表情がやわらぎ、うなずきが増えていく。

 終わったあと、誰かが言った。

 「すごい、ちゃんと全部つながったね」

 蒼太は思った。自分は目立つタイプじゃない。でも、よく聞いて、全体を見て、それを“つなぐ”ことができる。

 それも立派な「強み」なんだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿

「“できたね”の笑顔が、チームのはじまり」

 内定者研修の二日目。 グループワークのテーマは「新入社員としての理想の働き方」。  真央たちは四人チームで、模造紙に意見を書き出していた。 最初はぎこちなかった会話も、少しずつ笑いが増えていく。 「その言い方いいね」「それ、まとめよう!」―― アイデアが重なり、紙の上に一つの形...