2025年7月24日木曜日

就活におけるグループワーク)【第37話】「聞き役」にも、リーダーシップは宿る

【第37話】「聞き役」にも、リーダーシップは宿る


 話し合いが白熱する中、志保は一言も話さず、静かにうなずいていた。

「意見、ある?」と聞かれても、「今はまだ…」と笑うだけ。

けれど、グループの中で空気がとげとげしくなり始めたとき──

志保が、ゆっくり口を開いた。

「たぶん、それぞれの意見、そんなにズレてないと思う」

皆が一斉に志保を見る。

「みんな、“〇〇を良くしたい”って思ってるよね?」

驚くほど的確に、全員の発言を要約していた。

「…聞いてくれてたんだな」

「ちゃんと、見ててくれてたんだな」

静かな“聞き役”が、チームをまとめることもある。

それは、誰よりも“場を信じている人”のリーダーシップだ。 

0 件のコメント:

コメントを投稿

就活物語「海外経験が生んだ柔軟な発想力」

就活物語 「海外経験が生んだ柔軟な発想力」  三年生のユウカさんがキャリア相談に訪れた。自己PRに「海外留学」と書かれていたが、詳しく聞いてみると、ただの語学研修ではなかった。 「現地でボランティアに参加して、子どもたちに日本文化を紹介したんです」 彼女は、折り紙や日本語の挨拶を...