2025年7月15日火曜日

就活におけるグループワーク)【第24話】「それ、前に言ってたよね?」の真価

【第24話】「それ、前に言ってたよね?」の真価


 「さっき言ったことと、少しかぶるけど…」

 議論の途中、裕斗がそう言いながら発言しようとしたとき、周囲が微妙な表情になった。

 その瞬間、「あ、それ前に言ってたよね?」と真っ直ぐに言ったのは結衣だった。

 一瞬、空気が凍る。

 だが彼女はすぐに続けた。

 「でも、たぶん、その“前に言ってたこと”が、やっぱりこのテーマの核なんじゃないかなって思って」

 思い出したように、全員がうなずく。

 「たしかに、ずっとその視点に戻ってきてるよね」

 それは「繰り返し」ではなく「軸」の再確認だった。

 同じ言葉が何度も出てくるとき、それは“ぶれていない”というサインかもしれない。

 グループワークは、“正しさ”よりも“重なり”に意味が宿る。

0 件のコメント:

コメントを投稿

「“できたね”の笑顔が、チームのはじまり」

 内定者研修の二日目。 グループワークのテーマは「新入社員としての理想の働き方」。  真央たちは四人チームで、模造紙に意見を書き出していた。 最初はぎこちなかった会話も、少しずつ笑いが増えていく。 「その言い方いいね」「それ、まとめよう!」―― アイデアが重なり、紙の上に一つの形...