2025年7月15日火曜日

就活におけるグループワーク)【第23話】「見えている景色」が違うという強み

【第23話】「見えている景色」が違うという強み


 プレゼンテーマは「都市と地方の働き方の違い」。

 都市部出身のメンバーが「リモート前提」「通勤ストレス」などを話す中、真琴は黙って聞いていた。

 そして、ふと語り出す。

 「私は、最寄りのバスが1時間に1本の地域で育ちました。だから“通勤”というより、“移動そのもの”がすでに働き方に影響してて…」

 一同が静まり返る。

 「ネットがあっても、そもそも“仕事が来ない”という課題もあって──」

 その話をきっかけに、都市と地方の“格差”ではなく、“違い”として議論が進みはじめた。

 自分の背景から語ることは、視野を広げ、チームに新しい地図をもたらす。

 グループワークの価値は、多様な「見えている景色」を持ち寄ることにある。

0 件のコメント:

コメントを投稿

就活におけるグループワーク)【第46話】「沈黙の勇気」

【第46話】「沈黙の勇気」  「じゃあ、次はアイデア出しに入ろうか」リーダーの真紀が言うと、場に静寂が落ちた。誰もが何か言わなきゃと思っているのに、言葉が出てこない。  そんな中、黙っていた遥が、意を決したようにノートを開いた。「あの……こんな案、どうですか?」その声は小さかった...