2025年7月11日金曜日

就活におけるグループワーク)【第20話】最後のひとことが、すべてを変える

【第20話】最後のひとことが、すべてを変える


 「もう時間ですね。発表、どうまとめましょう?」

 残り時間5分。誰かが代表して発表内容をまとめようとするが、うまく整理ができず、全員が焦っていた。

 そんなとき、隅で静かにしていた圭吾が、ぽつりとつぶやいた。

 「結局、“働きやすさ”って、“選べる自由”なんじゃないかな」

 それは、議論の中でバラバラだった意見をつなぐ、たったひとつの軸だった。

 全員が「それだ!」と膝を打ち、瞬く間に発表の構成が決まっていった。

 会話の中心にならなくても、誰かが最後に放った一言が、チームの核心になることがある。

 グループワークにおいて、「遅すぎる言葉」なんて存在しないのだ。

0 件のコメント:

コメントを投稿

「“できたね”の笑顔が、チームのはじまり」

 内定者研修の二日目。 グループワークのテーマは「新入社員としての理想の働き方」。  真央たちは四人チームで、模造紙に意見を書き出していた。 最初はぎこちなかった会話も、少しずつ笑いが増えていく。 「その言い方いいね」「それ、まとめよう!」―― アイデアが重なり、紙の上に一つの形...