2025年6月26日木曜日

履歴書・エントリーシートの作成)【第37話】他人の言葉に、自分を重ねすぎないで

【第37話】他人の言葉に、自分を重ねすぎないで


 「こんなことでアピールになるのかな…」

 志望動機を書いていた瑛太は、SNSで流れてきた「模範解答」を読んで落ち込んだ。

 熱意あふれる言葉、具体的なエピソード、完璧な構成。自分の書いた文章が、急に幼く、頼りなく思えてくる。

 でも、ふと気づく。「この文章、ほんとうにその人の言葉なんだろうか?」

 誰かの成功例をなぞっても、それは“その人らしさ”であって、自分のものじゃない。

 大切なのは、派手さや上手さじゃない。自分の思いを、自分の言葉で語ること。

 「不器用でも、嘘じゃない言葉を書こう」

 そう思って書き直した文には、少しだけ強さが宿っていた。

0 件のコメント:

コメントを投稿

「“できたね”の笑顔が、チームのはじまり」

 内定者研修の二日目。 グループワークのテーマは「新入社員としての理想の働き方」。  真央たちは四人チームで、模造紙に意見を書き出していた。 最初はぎこちなかった会話も、少しずつ笑いが増えていく。 「その言い方いいね」「それ、まとめよう!」―― アイデアが重なり、紙の上に一つの形...