2025年6月30日月曜日

就活におけるグループワーク)【第2話】話すことが得意じゃなくても

【第2話】話すことが得意じゃなくても


 「進行役、誰かやりますか?」

 その一言で、場が静まり返った。誰もが様子をうかがい合うなか、内心「無理だ」と思いながらも、春菜はおそるおそる手を挙げた。

 話すのは苦手だ。でも、黙って終わるのはもっとイヤだった。

 「じゃあ、まず意見を出し合ってみましょうか」

 声は少し震えていた。進行もぎこちなく、タイムキープもうまくいかなかった。

 だけど、不思議と皆が春菜のペースに合わせてくれた。話しやすい雰囲気を作ってくれて、気づけば自然に議論が進んでいた。

 終わったあと、隣の子が笑って言った。

 「やりやすかったよ。ありがとう」

 話すのが得意じゃなくても、場を動かす力はある。そう思えた最初の一歩だった。 

0 件のコメント:

コメントを投稿

「“できたね”の笑顔が、チームのはじまり」

 内定者研修の二日目。 グループワークのテーマは「新入社員としての理想の働き方」。  真央たちは四人チームで、模造紙に意見を書き出していた。 最初はぎこちなかった会話も、少しずつ笑いが増えていく。 「その言い方いいね」「それ、まとめよう!」―― アイデアが重なり、紙の上に一つの形...