2025年11月3日月曜日

「封筒の中にあった、未来への招待状」


 郵便受けに分厚い封筒が届いていた。

差出人の欄には「〇〇株式会社 人事部」の文字。

真央は少し息を呑んで、ゆっくりと封を開けた。

 中には入社までのスケジュール、研修案内、提出書類――。

白い紙の束が、まるで“社会人としての地図”のように感じられた。

 「この会社で働くんだ」

頭ではわかっていたけれど、目の前の現実はどこか新鮮で、そして少し怖い。

 ページの端に、採用担当者からの手書きのメッセージがあった。

「春にお会いできるのを楽しみにしています。」

 その一文を見て、胸がじんと温かくなる。

自分は、もう“学生”という枠を一歩抜け出しているのかもしれない。

 真央は封筒を丁寧に畳み、引き出しにしまった。

その動作一つひとつが、未来への準備のように思えた。

窓の外では、冷たい風が少しずつ冬の匂いを運んできていた。


#内定者の手紙
#社会人の実感
#未来への準備 

0 件のコメント:

コメントを投稿

「“できたね”の笑顔が、チームのはじまり」

 内定者研修の二日目。 グループワークのテーマは「新入社員としての理想の働き方」。  真央たちは四人チームで、模造紙に意見を書き出していた。 最初はぎこちなかった会話も、少しずつ笑いが増えていく。 「その言い方いいね」「それ、まとめよう!」―― アイデアが重なり、紙の上に一つの形...