2025年9月16日火曜日

就活アドバイス「採用担当者が気にするメールの返信速度」

「採用担当者が気にするメールの返信速度」


 人事部の山下は、学生に面接日程をメールで送ったあと、その返信の仕方をいつも注視している。

 ある学生からは、送信して1時間後に「ご連絡ありがとうございます。当日よろしくお願いいたします」と簡潔で丁寧な返信が届いた。山下は「この学生はレスポンスが早く、安心できる」と感じた。

しかし別の学生は、3日経ってようやく返信をしてきた。しかも「遅れてすみません」という一言もなく、ただ「了解しました」とだけ書かれていた。山下の心に小さな不安が残る。「仕事を始めても、連絡が遅れるのではないか」と。

 学生にとっては小さな違いでも、採用担当者にとっては大きな印象の差になる。山下は心の中でつぶやいた。「メールの速さは誠実さの表れ。相手の時間を意識した行動が、信頼につながるのだ」と。


#就活メール
#返信速度
#信頼を築く 

0 件のコメント:

コメントを投稿

「“できたね”の笑顔が、チームのはじまり」

 内定者研修の二日目。 グループワークのテーマは「新入社員としての理想の働き方」。  真央たちは四人チームで、模造紙に意見を書き出していた。 最初はぎこちなかった会話も、少しずつ笑いが増えていく。 「その言い方いいね」「それ、まとめよう!」―― アイデアが重なり、紙の上に一つの形...