【第13話】社風は「言葉」では伝わらない
「風通しのよい職場です」
「若手にもチャンスがあります」
説明会で何度も聞く言葉だけれど、カオルは思った。
「本当にそうなのかは、雰囲気を見ないと分からないな」
社員同士の距離感、先輩後輩のやりとり、質疑応答の雰囲気…
言葉の裏にある“空気”に目を向けることで、会社のリアルな姿が見えてくる。
たとえ過去は変えられなくても、未来はこれからの選択と行動で、いくらでも変えていける。 迷ったり、立ち止まったりしても大丈夫。大切なのは、自分のペースで、自分らしい“道”を見つけていくこと。 このブログは、そんなあなたの一歩をそっと応援します。 あなたの未来が、希望と可能性に満ちたものになりますように。
内定者研修の二日目。 グループワークのテーマは「新入社員としての理想の働き方」。 真央たちは四人チームで、模造紙に意見を書き出していた。 最初はぎこちなかった会話も、少しずつ笑いが増えていく。 「その言い方いいね」「それ、まとめよう!」―― アイデアが重なり、紙の上に一つの形...
0 件のコメント:
コメントを投稿